コラム


新築住宅の初回打合せで大事にしている事

理想のマイホームを実現するためには打ち合わせが重要です。
お客様の意見を伝えられる場でもありますので、後悔しないで妥協しないようにしましょう。
無理そうなお願いかもしれないこともまずは聞かせて下さい。
具体的な打ち合わせの流れ
新築住宅での打ち合わせは建てる前だけではありません。
施工中やすべてが完成し引き渡す前も行います。
まず着工前に行う内容は、理想の間取りや外装、土地に対する建物の高さや形、外構などです。
ほかにも、頭金やローンなどの金銭に関することも話し合います。
着工前のことがまとまり施工中になったら、今度は工事に関することや照明やコンセントの位置などの細かい内装について打ち合わせします。
その後、完成して引き渡しの前にはお客様が点検を行い、注文した通りに建てられているのかチェックして終了です。
問題なければそこから約2週間後で引き渡しです。
新築住宅で打合せの大事なポイント
ムラジ建設では特に初回の打ち合わせでは大事にしていることはがいくつかあります
1.何故、家を建てたいのですか?を改めて聞かせてください
いまさらなんで?と思う方もいらっしゃると思いますが、お客様の本人から改めて聞く事を大事にしています
2.ムラジ建設の家づくりについて
ムラジ建設ではお客様の安心、健康、を考えた末、高性能住宅しか建てません。その理由などもお伝えさせて頂きお客様との思いを一つにして家づくりをさせて頂きます。
3.実現したいことを明確にする
お客様と打合せしていく中で「ここだけは絶対こだわりたい」と思う部分があるかと思います。「自分でもまだなんとなくしかわからない」という方もいらっしゃいます。そこも含めて一緒に明確にしましょう!
4.理想を伝える時には具体的に教えてください
抽象的にお客様の理想を聞いてしまうと、考えに相違が生じてしまう可能性があります。
箇条書きやメモ、写真や具体的でわかりやすい絵などを活用して視覚的に伝えましょう。
インスタなどで今まで調べて保存してある写真などあると助かります!
5.将来について考える
お客様それぞれによって背景は違います。建てるまでが家づくりではなく、建てたあとも長いお付き合いが始まります。たくさんお話させて頂き将来も考えた家づくりを致しましょう。
まとめ
新築住宅を建てる時には打ち合わせが何回もあります。多い時は週に1.2回ありますので、zoomやLINEのビデオ活用することで、お互いの打合せ時間を確保する事が理想の住宅を手に入れるコツです。
変な遠慮はせず、自分たちの理想を伝えておきましょう。
具体的で視覚的に伝え、話し合いの内容はこちらで議事録として記録しておきます。