コラム

おしゃれなインテリアを作るには?

インテリア

映画や雑誌に登場するような素敵なインテリアに憧れるけれど、コーディネートの仕方がわからないという方もいるのではないでしょうか。
いくつかのポイントを押さえておけば、誰でもおしゃれなインテリアを作ることができます。
そこで、本記事では、おしゃれなインテリアのポイントを解説していきます。

おしゃれなインテリアのコツは配色

おしゃれなインテリアを作るポイントは、配色を意識することです。
ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つを基本として配色を考えてみると良いでしょう。
ベースカラーは、床、壁、天井などのように、広い面積を占める色のことです。
アソートカラーは、家具製品、カーテン、ラグなどの色を指します。
アクセントカラーは、部屋のアクセントとなる色のことです。
ベースカラー70%、アソートカラー25%、アクセントカラー5%の黄金比率を取り入れると、部屋の印象がおしゃれになります。
同じトーンでまとめたり、色のつながりを考えたりして、お部屋全体の配色を考えてみてください。

フォーカルポイントを作る

フォーカルポイントとは、人の視線が集まる場所のことです。
このフォーカルポイントを意識することで、メリハリや奥行きが生まれて、ワンランク上のおしゃれな部屋に仕上がります。
部屋に入った時に最初に目に入る場所、ソファでリラックスしている時に目に入る場所などに、フォーカルポイントを作ってみると良いでしょう。
あるいは、見せたくないものから視線をそらしたい場所に設置するのも一つの手です。
壁面にアートを飾ったり、一角に照明や観葉植物を置いたりするだけでも、簡単にフォーカルポイントを作ることができます。

余白を大事にする

適度な余白を作ることも、おしゃれなインテリア作りの大事なポイントです。
せっかくセンスの良い家具を購入しても、室内にたくさん詰め込みすぎてしまったら、圧迫感を感じてしまうでしょう。
室内の家具の割合は、床の面積の3分の1が理想的と言われています。
3分の2程度の余白が生まれるように、家具の配置を考えてみると良いでしょう。
引き算を意識することで、垢抜けた印象に見せることができます。

まとめ

おしゃれなインテリアのコツは3つあります。
まずは配色です。
ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つを意識して、ベストな配色バランスを考えてみると良いでしょう。
フォーカルポイントや余白を作ることでも、おしゃれ感がアップします。

その他のおすすめの記事

部屋別でおすすめのインテリアをご紹介!

インテリアには、さまざまなテイストがあり...

詳しく見る

照明器具選びのポイントを解説!

シーリングライトやペンダントライトは、部...

詳しく見る

居心地の良いインテリアの作り方

マイホームは、長い方では一生を通じて暮ら...

詳しく見る

家具を選ぶ際にチェックすべきポイント

ヘッドやテーブルなどの家具は、生活に欠か...

詳しく見る

電話でのお問い合わせ

(076)265-5391

(076)265-5391

メールでのお問い合わせ