規格住宅


新しいマイホームへの
-TRETTIO-
想いに応えるTRETTIO(トレッティオ)は子育てしやすい間取りや、将来のライフプランを見据えた設計がされた規格住宅です。外観からインテリアまで、デザインにこだわったTRETTIOは、シンプルな北欧デザインをベースにお好みの暮らしのイメージに合わせ選ぶことができます。
また高気密・高断熱工法である「SW(スーパーウォール)工法」を基本としており、一年を通して快適な室内環境と高い省エネ性能、優れた耐震性を実現しています。
TRETTIO 選べる
3つのスタイル
TRETTIO ALKU
TRETTIO ALKU(アルク)は、「30歳からの家づくり」を追求した、商品化住宅です。子育てしやすい家がいいけど、インテリアにもこだわりたい。そんな新世代のマイホームへの想いを具体的に表現したシンプルで、飽きのこないスタンダードタイプのスタイルです。

TRETTIO GRAD
TRETTIO GRAD(グラード)は、北欧のシンプルなデザインと暮らし方をベースにした「子育てしやすい家」「自分らしく暮らせる家」というコンセプトはそのままに、自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合させた新しい商品化住宅です。

TRETTIO VALO
TRETTIO VALO(バロ)は、暮らしの質の向上を基本とし、よりシンプルで豊かな空間を創造することが可能です。気持ちよく一日をスタートさせる、開放的で明るいダイニングの吹き抜け。平屋プランも充実させたVALO(バロ)は、フィンランド語で「光」という意味。
TRETTIOの快適な
住環境を実現するSW工法
ムラジ建設では、SW(スーパーウォール)工法を採用し、高気密・高断熱・高耐震の快適な住まいを実現しています。
SW工法は、優れた断熱性能と気密性能を兼ね備えた、次世代の住宅
建設
工法です。夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現するだけでなく、省エネ効果にも優れています。
SW工法のメリット
- 断熱性
- 外気温の影響を受けにくく、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を保ちます。
- 気密性
- 隙間が少ないため、外気の影響を受けにくく、冷暖房効率が向上し、省エネ効果も期待できます。
- 耐震性
- 地震に強い構造で、家族の安全を守ります。
- 耐久性
- 湿気やシロアリに強く、長持ちする家を実現します。
- 健康的な住まい
- 結露やカビの発生を抑制し、健康的な住環境を保ちます。

より良い暮らしの
ためのコラム新しい住まいのための役立つ情報

住宅を通じて深まる、30年以上の親交
ムラジ建設では、施主との信頼関係を大切に考え、引き渡しのあとにも長いお付き合いをしています。波佐さんは、住宅を建ててから30年にもわたり、公私にわたって親しくお付き合いをしてきました。住宅を建てるまでの経緯や、建ててから
詳しく見る
地震にも強い!耐震性能が抜群のSW工法で叶える安心の暮らし
SW工法の住宅は、夏は涼しく、冬は暖かいなど高気密・高断熱で知られていますが、実は地震にも強い家です。耐震性能が抜群のSW工法で叶える安心の暮らしについて見ていきましょう。 SW工法の耐震性能を徹底解説 SW工法の家は、
詳しく見る
トレッティオでマイホームを建てるメリット・デメリットをご紹介
トレッティオという言葉をあまり聞き慣れない方も多いかもしれませんが、30代の子育て世代の方へおすすめな規格住宅を指します。できれば安く済ませたいものの、機能が充実した家に住みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
詳しく見る
夏は涼しく冬は暖かい!スーパーウォールの断熱性能
スーパーウォールの特徴として、夏は涼しく冬は暖かい断熱性能が注目されています。もっとも、どれくらい変わるのか、本当に快適に過ごせるのか半信半疑の方もいるかもしれません。この記事では、スーパーウォールの断熱性能について実例
詳しく見る