コラム

ムラジ日記2023年10月 第22号

ムラジ日記

【坪単価の内訳は会社によって違います!】

こんにちは!賢一です!先日、44歳になりました!白髪も増えて、お腹もポッコリしてます。完全な中年になりました(笑)なので、現在ダイエット中です
今月号では新築住宅の「坪単価」についてです

坪単価は「本体価格」「延床面積」で割ることで出すことができます。
例えば、右の図は本体価格2720万円の家。 床面積は1階が18坪、2階が14坪で、 延床面積は32坪です。2720万円を32坪で割ると1坪当たりの金額は85万円となります。(ムラジ建設の高機能住宅の坪単価は85万〜90万

重要なのはここからです!質問形式にしますので覚えて頂きたいです!

Q 右上の家を建てたい時は2720万円で建てれますか?
A 建てれません!坪単価には外構、地盤改良、屋外配管工事などは別で計算されています。 それぞれ土地の大きさによって外構面積や配管の距離など変わります。 その他の諸経費もありますので建てる時はもっとかかります。

Q それぞれの工務店さんの坪単価を比較するにはどうしたら良いですか?
A

1 エアコン、カーテン、家具は坪単価に含まれているか?
2 消費税は含まれているか?
3 外構などは含まれているか?
工務店によって坪単価の内訳は違います。 ちなみにムラジ建設の場合は別です。
高い、安いより「内訳」ですね!

その他のおすすめの記事

ムラジ日記 2025年5月第38号

【福利厚生でトレーニングジム費用は全額会...

詳しく見る

ムラジ日記 2025年4月第37号

WEBサイトをリニューアルしました こん...

詳しく見る

ムラジ日記 2025年3月第36号

【ホンマでっか!?TVでも紹介された窓の...

詳しく見る

ムラジ日記 2025年2月 第35号

【憧れを現実に!薪ストーブlife】 こ...

詳しく見る

電話でのお問い合わせ

(076)265-5391

(076)265-5391

メールでのお問い合わせ